REX CARD Lite(レックスカードライト)【海外旅行傷害保険は自動付帯で最高2,000万円、国内旅行傷害保険あり】
2016/03/02

REX CARD Lite(レックスカードライト) | |
発行会社 | 株式会社ジャックス |
提携会社 | 株式会社カカクコム |
申し込み資格 | 高校生を除く、満18歳以上の方(電話連絡可能な方) |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.25%(通常) |
国際ブランド | VISA |
初期利用限度額 | 下限:30万円 上限:50万円 |
海外旅行傷害保険 | 【自動付帯】最高2,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 【利用付帯】最高1,000万円 |
目次
REX CARD Lite(レックスカードライト)の概要
高還元率を誇る「REX CARD(レックスカード)」の年会費無料版として登場した「REX CARD Lite(レックスカードライト)」。
年会費無料なので、本家「REX CARD(レックスカード)」よりも還元率は低いですが、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険の内容は変わらないです。
そのため、海外旅行用の無料クレジットカードを探している人は「REX CARD Lite(レックスカードライト)」でほぼ決まりです。
年会費
レックスカードライトの年会費は、「家族カード」「ETCカード」を含め永年無料。
お得な特典や高い還元率があるので、初めてクレジットカードを作る人にもおすすめできるカードです。
国際ブランド
国際ブランドは VISA のみです。VISA は世界で一番加盟店舗数・カード会員数が多いので、どこに出かけても全く問題ありません。
すでに、JCB やマスターカードをお持ちの方はレックスカードライトで VISA を作ることをおすすめします。「VISAは持ってるから、JCBやマスターカードが作りたい」という人は、残念ながらレックスカードライトでは作れません。他のカードにしましょう。
レックスカードに似ているのでおすすめなのは「リクルートカード」です。年会費無料カードの中では、レックスカードライトの次に高い 1.2% の還元率があります。
リクルートカード – 【海外旅行傷害保険は利用付帯で最高2,000万円、国内旅行傷害保険あり】
還元率
還元率は、1.25% です。この数字は、年会費無料カードの中ではトップクラス!
貯まるポイントは「REX ポイント」として、2,000円毎に25ポイント貯まり、2,500ポイント貯まると2,500円分のJデポと交換できます。
Jデポに変換するということは、翌月以降の請求予定金額から差し引かれので、ポイントには現金同様の価値があります。
年会費無料で常時 1.25% というのは本当にすごいことで、それだけで選ぶ価値があるといっても過言ではありません!
年会費無料カードの一般的な還元率は 0.5% なので、レックスカードライトはその2.5倍です。表にするとこんなにも違います。
年間利用額(円) | 1.25% | 0.5% |
50,000 | 625 | 250 |
100,000 | 1,250 | 500 |
200,000 | 2,500 | 1,000 |
300,000 | 3,750 | 1,500 |
400,000 | 5,000 | 2,000 |
500,000 | 6,250 | 2,500 |
1000,000 | 12,500 | 5,000 |
2000,000 | 25,000 | 10,000 |
0.5% と比べるとポイントが貯まるスピードが段違いに早くなります。しかもこれが無料カードだから驚きです。貯めたポイントで確実に支出を抑えられるのはありがたいですね。
もし、年会費無料で高還元率のカードをお探しでしたら「REX CARD Lite(レックスカードライト)」にしましょう。同じ条件でこれ以上にいいカードは探してもありません。
→REX CARD Lite(レックスカードライト) お申し込みはこちら
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険は、自動付帯で最高2,000万円まで補償されます。年会費無料で、海外旅行傷害保険は自動付帯なので、高還元率に興味がない人も1枚は持っておくといいでしょう。
REX CARD Lite(レックスカードライト)には以下の補償内容が付いてきます。補償期間は、日本出発から帰国まで最長90日間。
補償対象 | 保険金額 |
死亡/後遺障害 | 最高2,000万円 |
障害治療 | 最高200万円 |
疾病治療 | 最高200万円 |
救援者治療 | 最高200万円 |
賠償費用 | 最高2,000万円 |
携行品損害 | 最高20万円(自己負担額:3,000円) |
※各保険の補償額はすべて最高額を示しています。個々のケースにより支払われる保険金の額は異なりますのでご注意下さい。
「自動付帯」なので、旅行代金を「レックスカードライト」で支払っていなくても、補償の対象になります。
年会費無料でしかも高還元率ということで「リクルートカード」と比較されますが、あっちは海外・国内ともに旅行傷害保険は「利用付帯」です。そのため、海外旅行用のクレジットカードを作るのであれば、断然レックスカードライトの方がおすすめです。
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険は、利用付帯で最高1,000万円までが補償されます。年会費無料カードでは、国内旅行傷害保険が付帯していないカードも多いので、還元率の高さだけでなく、旅行方面にも強いクレジットカードです。
レックスカードライトには以下の補償内容が付いてきます。「利用付帯」なので、旅行にかかわる交通費や宿泊費をカード決済しなければいけません。
補償対象 | 保険金額 |
死亡/後遺障害 | 最高1,000万円 |
入院費用 | 5,000円/日 |
手術費用 | 5~20万円 |
通院費用 | 3,000円/日 |
国内旅行傷害保険の場合、自身が帰国する際の補助や家族が現地に向かう際に使うような救援者費用の代わりに「入院費用」「通院費用」「手術費用」の項目に変わります。
旅行傷害保険は年会費がかかる「レックスカード」と内容は変わりません。ただし、本家のレックスカードは「旅行保険の変わりにショッピングプロテクションを選べる」メリットがあります。
「旅行よりも買い物が好き!」という方で年間50万円以上使うのであれば、レックスカードのほうがお得になります。さらに、旅行保険の変わりにショッピングプロテクションを選択すれば、レックスカードで購入した品物が、購入後90日間、盗難・破損などの偶然の事故による損害が補償されるので、そちらを検討してみてはいかがでしょうか。。
→REX CARD Lite(レックスカードライト) お申し込みはこちら
→REX CARD(レックスカード) お申し込みはこちら
その他の保険
レックスカードライトには、残念ながらショッピング保険はついていません。旅行傷害保険のほかには以下の保険だけです。
補償対象 | 保険金額 |
ショッピング保険 | なし |
ネット不正利用の保険 | あり(ネットあんしんサービス) |
REX CARD Lite(レックスカードライト)のメリット
年会費無料で還元率1.25%!
レックスカードライトのメリットは、なんといっても 1.25% という還元率の高さ。しかも年会費無料だから驚きです!
年会費がかかるゴールドカード以上でしたら、いくつかありますが、初期設定値で 1.25% を超える年会費無料カードを探すのはなかなか大変です。
ETCカード、家族カードも年会費無料
ETCカードも永年無料で発行してもらえることが可能。さらに家族カードもです。もし夫婦や成人しているお子さんと一緒に使えば、倍のスピードでポイントが貯まっていきます。どうせ使うならカードも揃えて、ポイントをお得に貯めてみてはいかがでしょうか。
価格.comのサービスを利用すれば還元率が 1.5%
レックスカードライトはJACCSが発行しているカードですが、価格.comを運営している株式会社カカクコムとも提携しています。そのため、「価格.com安心支払い」サービスを使って決済すれば、ポイントは1.5%に上昇します。
また、「価格.com安心支払い」サービスを使えば、カード番号など個人情報を店舗に知られずに決済できます。さらに決済から一定の日数が経過しても商品が到着しなかったときは、返金してもらえるので買い物も安心してできます。
ポイントは現金値引き
貯まったポイントはJデボに交換できるので、クレジットカードの請求からポイント分が現金値引きになります。マイルや景品だと、還元率が悪くなるし、結局はトータルの支出が増える場合もあります。
節約を考えれば、Jデボに交換できるのが最もありがたいのではないでしょうか。
付帯サービスが充実している
年会費無料でありながら、海外旅行傷害保険は自動付帯で最高2,000万円、国内旅行傷害保険は利用付帯で最高1,000万円です。
海外旅行用のクレジットカードとしては申し分のないスペックです。
カードデザインはブラック・レッドから選べる
カードデザインは「マットブラック」と「マットボルドー」の2種類から選択できます。どちらも特典やサービスに違いはないので、お好きなカラーを選びましょう。
シンプル&高級感を出したいならマットブラックを、クール&情熱を出したいのならばマットボルドーにしてみてはいかがでしょうか。
→REX CARD Lite(レックスカードライト) お申し込みはこちら
レックスカードライトのデメリット
年会費無料で、還元率は 1.25%、国内海外ともに旅行傷害保険付き…。正直デメリットというデメリットは見当たりません。
ただし、使い方によっては年会費がかかる本家「レックスカード」の方がお得になることもあります。
例えば、もし年間50万円以上使うのであればレックスカードも年会費無料になります。そうなると還元率が 1.75% なので、レックスカードライトよりもお得になります。一度、自分がどれくらい使う予定なのかを計算してみましょう。
また、月額に対してに対してポイントが付与されるので、切り捨てられてしまう金額が発生します。
どういうことかというと、月32,000円を使ったら、ポイントは400ポイントですが、月31,999円だと、ポイントは375ポイントになるということです。
利用額を調整するのは難しいので、ほぼ運になります。とはいっても 0.0何% 程度なので、そこまで気にかける必要もないでしょう。
REX CARD Lite(レックスカードライト)の入会特典
REX CARD Lite(レックスカードライト)の入会特典は以下のとおりです。
ファーストプレゼント | 最高3,000円分のJデポ |
リボ登録 | 1,000円分Jデポ |
WEB明細登録 | 300円分Jデポ |
→REX CARD Lite(レックスカードライト) お申し込みはこちら
総評
各カード会社が顧客獲得のために、いろいろと凌ぎ合いを起こしています。カードを使う側もどんどんお得になるので、好循環と言えるのではないでしょうか。
REX CARD Lite(レックスカードライト)も、高い還元率なので、節約をしたいという人にはもってこいのクレジットカードです。また、付帯サービスも充実しているので、旅行用のカードとしても最適です。
ぜひ、自分のライフスタイルに合わせたレックスカードライトの使い方を考えてみてください!

関連記事
-
-
三井住友VISAクラシックカードA – 【国内海外ともに旅行傷害保険は最大2,000万円(自動付帯+利用付帯)】
三井住友VISAクラシックカードA 発行会社 三井住友カード株式会社 申し込み資 …
-
-
リクルートカードプラス – 旅行傷害保険は海外・国内ともに自動付帯で最大3,000万円【還元率の高さに注目】
リクルートカードプラス 発行会社 株式会社リクルートホールディングス 申し込み資 …
-
-
リクルートカード – 【海外旅行傷害保険は利用付帯で最高2,000万円、国内旅行傷害保険あり】
リクルートカード 発行会社 株式会社リクルートホールディングス 申し込み資格 高 …
-
-
REX CARD(レックスカード) – 【海外旅行傷害保険は自動付帯で最大2,000万円、国内旅行傷害保険あり】
REX CARD(レックスカード) 発行会社 株式会社ジャックス 提携会社 株式 …
-
-
楽天カード – 海外旅行傷害保険は利用付帯で最高2,000万円、国内旅行傷害保険なし【顧客満足度6年連続No.1】
楽天カード 発行会社 楽天カード株式会社 申し込み資格 楽天会員かつ、18歳以上 …