ちまたで話題のミニセグウェイ!公道で乗るのは大丈夫?
2017/08/21

いまちまたではミニセグウェイが人気です。従来のハンドルが付いたセグウェイと違って、ハンドルがなくて小型化しています。道や室内を普通に歩くのではなく、ちょっと工夫して違った移動の仕方ができたら面白いですね。
ミニセグウェイの仕組み
ミニセグウェイの重さはおよそ10キロほどです。大人が持ち運ぶには問題ない重さですが、子供が持ち運ぶときには大変かもしれません。それにしても従来のセグウェイに比べて、かなり小型化しています。
ミニセグウェイで移動するときは、体重をかけて移動する方向を決定します。重心を前にすれば前に進み、重心を後ろにすれば後ろに移動し、右に傾ければ右へ方向転換するといった具合です。
時速は10キロほどになって、これは早歩きやジョギングをするくらいのスピードになります。あまり早すぎると子供が乗ったときに危険もありますが、10キロなので子供が遊んでもまったくリスクが少ないでしょう。ただ持ち運びのときには重さがあるので、注意して運ぶ必要があります。
ミニセグウェイの充電は、自宅のコンセントを使うことができます。充電時間は、フル充電が完了するまでは3時間かかり、フル充電の状態で20キロも走ることが出来ます。小さなボディなのにかなり高スペックといえるでしょう。
従来のセグウェイは10万円を超えるものでしたが、ミニセグウェイは半額以下での購入が可能になっています。かなり手が出しやすい価格ということが言えます。
どこで乗ったらいいか
日本でセグウェイやミニセグウェイを使って公道を走る場合には、道路使用許可、原付免許、交通誘導員の配置などをすることが必要です。
おいそれと単独でいきなり公道を走れないというわけですが、公園や私有地内であれば、こうした使用許可を取る必要がありません。公園、私道、自宅、会社など、走れるところはいくらでもあるというわけです。
購入したら最初に試す場所は、自宅の室内というケースが多いでしょう。慣れてくると外で走りたくなってきますが、とくにおすすめなのが大規模公園の遊歩道です。道幅が広くて人とぶつかる危険性もなく、見通しのよい公園の遊歩道はどこにでもあります。自然の中のコースをぐるっと一周してみてはどうでしょうか。
また、広い敷地といえば会社の敷地内を移動する場合にも、使う許可が出るなら使ってみたいですね。会社で乗ったら周囲の人が何だそれはと思って集まってきますから、コミュニケーションを取る道具としても使えそうです。
日本で買えるミニセグウェイ
海外では充電中にバッテリーが燃えるなどの事故も報告されているようです。安いものなども販売されているようですが、ネット通販する場合は正規品を取り扱っている販売店から購入することをおすすめします。
ミニセグウェイKINTONE
|
|
価格 | 48,900円(税込) |
充電時間 | 1〜2時間 |
タイヤ外径 | 170mm |
踏み台と地面の距離 | 3cm |
バッテリー | リチウムイオン電池 |
バッテリー寿命 | 回数500回以上 |
体重制限 | 最大100kg / 最小20kg |
1回の充電での走行距離 | 最大20kmまで走行可能。※路面状況や使用者の体重などによって変化します。 |
最大時速 | 10km(操縦者の体重が75kgの場合。) |

関連記事
-
-
どこよりも詳しいミニセグウェイ情報!KINTONEの価格やお得に買える通販情報を紹介
どこよりも詳しいミニセグウェイ情報 今、セレブのみならず一般の方々まで広く普及し …
-
-
ミニセグウェイの安全性について
ミニセグウェイをご存知でしょうか?海外や国内で評判の電動立ち乗りスクーターです。 …
-
-
ミニセグウェイの人気おすすめランキング!買うならこのミニセグウェイ!
ミニセグウェイが日本でも流行り始めて数年が経ち、色々なメーカーから販売されていま …
-
-
ミニセグウェイ(Kintone)の口コミと評判は?
海外でも評価が高い電動立ち乗りスクーター「ミニセグウェイ」。 今回はどこよりも詳 …
-
-
スマートバランスホイールとは?口コミや評判をご紹介!
「ミニセグウェイタイプ」の乗り物で楽天から簡単に購入できる「スマートバランスホイ …
-
-
ミニセグウェイで家での移動も楽チンです!
私がミニセグウェイを初めて知ったのは、嵐の大野智さんがテレビ番組で家で使っている …
-
-
3万円で買えるミニセグウェイ(チックスマート)の口コミと評判
ミニセグウェイについて色々なサイトを周りましたが、ほとんどが約5万円代。 特に知 …
-
-
Amazonで買えるミニセグウェイ!もっと手軽に、もっと楽しく!
ミニセグウェイの登場 2000年に「正体不明の新発明」として登場したものですが、 …
-
-
セグウェイとミニセグウェイの違い!ミニセグウェエイの特徴
最近、日本でも流行り始めている二輪の乗り物「ミニセグウェイ」。 しかし、未だに「 …
-
-
クリスマスプレゼントでも大人気のミニセグウェイ!
家族や恋人、お友達にあげたくなるクリスマスプレゼント。そんなクリスマスプレゼント …