どこよりも詳しいミニセグウェイ情報!KINTONEの価格やお得に買える通販情報を紹介
2017/08/23

どこよりも詳しいミニセグウェイ情報
今、セレブのみならず一般の方々まで広く普及しているミニセグウェイ。
検索して調べても意外と情報が出ていなかったので、ここでまとめてみました。
ミニセグウェイに興味がある方、これからミニセグウェイの購入を考えている方は参考にしてください。
結構な文字数になってしまいましたが、最後までお付き合いいただければ、ミニセグウェイについてあらかたの事は分かると思います。
ミニセグウェイはキントーン社とチックスマート社
まず結論から言いますと、ミニセグウェイの販売を行っているのは現在キントーンとチックスマートの2社です。
どちらで購入しても大きな差はありませんが、ミニセグウェイをすぐ手元に欲しいという方はチックスマートでの購入をオススメします。
キントーンの方は売り切れが続いており、販売が再開してもLineでの通知になってしまうので気づかない可能性があります。
そのため、どうしても今すぐ欲しいという方はチックスマートで購入しましょう。
価格、機能、安全面での違いはないので安心してミニセグウェイを楽しめます。
また、リーズナブルな人気モデルでは29,800円(税込)から購入できます。
ミニセグウェイ(チックスマート)
|
|
価格 | 29,800円(税込)〜49,800円(税込) |
充電時間 | 1〜2時間 |
1回の充電での走行距離 | 最大20kmまで走行可能。※路面状況や使用者の体重などによって変化します。 |
バッテリー寿命 | 回数500回以上 |
体重制限 | 最大100kg / 最小20kg |
最大時速 | 10km |
ミニセグウェイとは?
まず、ミニセグウェイの基本情報。
名前から分かる通り、セグウェイのミニ版のことです。セグウェイといえば、10年ほど前に話題になった体重移動で動く電動の立ち乗りスクーターのこと。
意外と大きく、値段もそこそこするため、法人販売しか行っていません。調べてみたら100万円ぐらいするそうです。。。
警備員や何かのイベント時にしかほとんど見たことがありません。
そのセグウェイのサイズを小さくし、コストを抑えることにより、個人でも買えるようになったのがミニセグウェイです。
セグウェイとミニセグウェイの違い
セグウェイとミニセグウェイの一番の違いはやはりその大きさ。
セグウェイ:50kg
ミニセグウェイ:10㎏
重さは約5倍の差があり、セグウェイの場合、車で持ち運ぶのも大変です。
ミニセグウェイもなんだかんだ10kgあるので、長時間持っていればさすがに疲れますが、車の出し入れ、ちょっとした持ち出しぐらいなら女性の方や子供でも大丈夫です。
男性なら片手で持ち運べるぐらいの重さです。
乗り方はどちらも”体重移動”。
しかし、セグウェイはハンドルあり。ミニセグウェイはハンドルなしとなっています。
セグウェイのハンドルは基本バランスを取るためにあります。「じゃあ、ミニセグウェイはハンドルがないからバランスを取るのが難しいの?」と思いますが、そんなことはありません。
タイヤのサイズも小さくなっていますし、バランスを感知して自動調整する機能も搭載しています。
スケボーやスノボー、サーフィンのように横乗りではないので、最初は慣れないかもしれませんが、5分ほど練習すればハンドルがなくても簡単に乗れるようになります。
ミニセグウェイの乗り方
乗り方は本当に簡単で、ただ体の重心を軽く傾けるだけで前に進んだり、後ろに進んだりします。
旋回は右に曲がりたい場合は、右足に重心を傾け、左に曲がりたい場合は左足に重心を移動させます。
また、内部に組み込まれたジャイロ機能により、自動でバランス調整してくれるので、直立不動でも足を地面につける必要はないです。
一輪車のように細かく前後するといったこともないので、疲れることはありません。とは言っても、やはり自転車などと同じように、止まっているよりも動いているときの方がバランスが取りやすいのは確かです。
うまく乗れるようになると、下の動画のように自由自在に動く事ができます。とっても楽しそうですね!
背筋を伸ばし、遠くを見るようにして乗る
スノボーと感覚は一緒で、恐怖心で腰が引けてしまうとお尻から落ちてしまうので、なるべく背筋を伸ばして乗るようにしましょう。
なるべくミニセグウェイの真ん中に乗り、足の裏全体を付けるようにします。また、目線は遠くを見るようにし、足元をなるべく見ないようにすることがコツです。
慣れないうちは友達や家族に支えてもらいながら乗ると安全に練習できます。
下の動画はミニセグウェイに乗っていて転んでしまった人たちのまとめ動画。
見ているとだいたい同じような転び方をしてしまっています。5分ぐらい練習すれば誰でも乗れるようになりますので、それまでは安全第一でいきましょう!
ミニセグウェイをお得に買える通販情報
ミニセグウェイは基本、通販でしか買うことができません。また、ミニセグウェイ自体、最近発売された商品なので自転車や車のようにそこまで種類は多くありません。
もし購入を考えているのでしたら、オススメはKintone(キントーン)から発売されているミニセグウェイです。
Kintone(キントーン)のミニセグウェイ
ミニセグウェイの中でも最も売れている商品で、楽天ランキングの自転車部門・アウトドア部門・折りたたみ自転車部門で1位になったほどの人気があります。
国内・海外でも売れており、誰でも乗りこなせる操作性、大容量バッテリー、壊れにくい頑丈なボディが人気の秘密です。
カラーバリエーションは5色あり、(ブラック・ホワイト・ターコイズ・レッド・ブルー)があります。
値段は税込価格48,900円。5万円以内で買えるミニセグウェイはKintone(キントーン)だけです。
また、今なら期間限定で送料無料になるほか、専用のキャリーバッグがタダで貰えます。
他商品の場合、ミニセグウェイ専用のキャリングケースだけでも1万円近くするので、あまりお金をかけたくないという方はKintone(キントーン)のミニセグウェイにしましょう。
送料無料+専用キャリングケースの特典は公式サイトのみになってしまいます。楽天市場で購入しても特典は付かないので注意してください。
また、PSE(電気用品の安全確保)マークがしっかりと付いており、さらに半年以内の無料修理保証期間も設けられています。
現在発売されているミニセグウェイの中では、Kintoneが最も手厚い保証で、一番信頼できると言えます。
電化製品だからこそ正規のルートで購入しよう!
ミニセグウェイが世界的に売れるようになった今、パチモンと呼ばれるのも多く登場しました。値段もほとんど変わらないのに、すぐに壊れてしまったり、修理保証が付いていないために直すのに高いお金を払ってしまったということが多く起きています。
数万円の電化製品を買うのですから、ちゃんと安心できる正規のルートで購入するようにしましょう。
中国製のミニセグウェイが世界各地で爆発しているという衝撃的なニュースもありました。
パチモンを購入するとこういった事も万が一に起こる可能性もあります。見た目は似ていても、性能の部分で差があるので注意が必要です。
ミニセグウェイは必ずKintone製のを選んでください。Kintoneなら、世界で最も売れてるミニセグウェイのメーカーなので、安心して使用できます。
Kintoneミニセグウェイの詳細
ミニセグウェイKINTONE
|
|
価格 | 48,900円(税込) |
充電時間 | 1〜2時間 |
1回の充電での走行距離 | 最大20kmまで走行可能。※路面状況や使用者の体重などによって変化します。 |
バッテリー寿命 | 回数500回以上 |
体重制限 | 最大100kg / 最小20kg |
最大時速 | 10km |
ここより追記:
新色ブラックカーボンのミニセグウェイ
よりスタイリッシュになったミニセグウェイのNEWモデル「ブラックカーボン」がKINTONEから登場しました。
ユーザーからの声を取り入れ、操作性はそのままによりカッコよく、より頑丈なボディになりました。
傷がつきにくく、クッション製の高いタイヤを使用しているので、より安定性が増しています。
販売価格は税込59,800円となっています。ブラックカーボンモデルも送料無料+専用キャリングケースの特典付き。
もちろん、PSE(電気用品の安全確保)マークがしっかりと付いており、半年以内の無料修理保証期間もあるので安心してご購入ください。
ワンホイールタイプのKintoneミニセグウェイ
2016年に入り、新型モデルのミニセグウェイがKINTONEから登場しました。
それがワンホイールタイプのミニセグウェイ「ライディングホイール」です。
こちらはどちらかと言うとスケボーに近い感覚で乗ります。
1輪でバランスを取るので、一般的なミニセグウェイよりは難しいですが、よりスタイリッシュになり、楽しく乗る事ができます。
スピードもミニセグウェイが10km/1hに対し、ライディングホイールは16km/1h出るので、スケボーやスノボーの練習をしたい方にオススメします。
ミニセグウェイよりも1万円高い59,800円(税込)隣っていますが、ライディングホイールも送料無料+専用キャリングケースの特典が付いています。
子供サイズのミニセグウェイ
子供サイズのミニセグウェイもKINTONEから販売されています。
ミニセグウェイよりもさらにサイズは小さくなりましたが、操作性、バッテリーの持ち、ボディの耐久性に差はありません。
子供モデルの場合、送料無料+専用キャリングケースの特典に加え、ヘルメットとプロテクターが付いてきます。
カラーは(ブルー・パープル・ピンク・グリーン)の4色から選べます。
お子さんの誕生日やクリスマスのプレゼントにピッタリです!

関連記事
-
-
ちまたで話題のミニセグウェイ!公道で乗るのは大丈夫?
いまちまたではミニセグウェイが人気です。従来のハンドルが付いたセグウェイと違って …
-
-
ミニセグウェイの安全性について
ミニセグウェイをご存知でしょうか?海外や国内で評判の電動立ち乗りスクーターです。 …
-
-
セグウェイとミニセグウェイの違い!ミニセグウェエイの特徴
最近、日本でも流行り始めている二輪の乗り物「ミニセグウェイ」。 しかし、未だに「 …
-
-
Amazonで買えるミニセグウェイ!もっと手軽に、もっと楽しく!
ミニセグウェイの登場 2000年に「正体不明の新発明」として登場したものですが、 …
-
-
3万円で買えるミニセグウェイ(チックスマート)の口コミと評判
ミニセグウェイについて色々なサイトを周りましたが、ほとんどが約5万円代。 特に知 …
-
-
ミニセグウェイの人気おすすめランキング!買うならこのミニセグウェイ!
ミニセグウェイが日本でも流行り始めて数年が経ち、色々なメーカーから販売されていま …
-
-
クリスマスプレゼントでも大人気のミニセグウェイ!
家族や恋人、お友達にあげたくなるクリスマスプレゼント。そんなクリスマスプレゼント …
-
-
ミニセグウェイで家での移動も楽チンです!
私がミニセグウェイを初めて知ったのは、嵐の大野智さんがテレビ番組で家で使っている …
-
-
ミニセグウェイ(Kintone)の口コミと評判は?
海外でも評価が高い電動立ち乗りスクーター「ミニセグウェイ」。 今回はどこよりも詳 …
-
-
スマートバランスホイールとは?口コミや評判をご紹介!
「ミニセグウェイタイプ」の乗り物で楽天から簡単に購入できる「スマートバランスホイ …
- PREV
- ミニセグウェイ(Kintone)の口コミと評判は?
- NEXT
- ミニセグウェイの安全性について