無料Webサービスの口コミ・比較

クレジットカードでチップを払う方法【海外旅行の基礎知識】

   

クレジットカードでチップを払う方法

海外には、日本にない習慣「チップ」というものがあります。とくにアメリカやヨーロッパ方面では、レストラン、タクシー、ホテルの宿泊など、サービスを受けたときはチップを渡すのが当たり前になっています。

現金で渡すのであれば、各国のチップ相場さえ把握しておけば簡単に渡せられるのですが、クレジットカードで払うとなるとやり方がわからない方もいると思います。

そこで今回は、まだ海外へ行ったことがない方や、これから海外へ行く人、海外へ行ったことがあるけどクレジットカードでの支払いに慣れていない方のために、クレジットカードでチップを払う方法を解説します。

「チップ」はあくまでも「心づけ」という意味なので、無理して渡す必要はありませんが、不要なトラブルをまねく元にもなるので(←経験者)、渡し方だけでも覚えておくといいでしょう。

各サービスのチップ相場

各サービスには、基本となるチップ相場があります。特別なことを頼んだ場合や満足度によっては少し多めに渡してもかまいません。ただし、お店によってはチップ込みの料金だったりするので、二重払いにならないよう確認だけはしっかりとしておきましょう。

レストラン

クレジットカードでチップを払う方法-02

カジュアルなお店 – 15~20%
高級なレストラン – 20%〜

カジュアルなお店の場合、ランチでもディナーでも、基本は伝票に書いてある金額の15%~20%。高級なレストランでは、20%以上払うのが、暗黙の了解となっています。経験豊富な人が多いので、低いチップを払うと、ウェイターは「自分に何か落ち度があったのでは?」と思ってしまうようです。

また、料理がくるのが遅くても、それは決してウェイターのせいではありません。多少の不満があっても、少なからずチップを渡すことを心がけましょう。

タクシー

クレジットカードでチップを払う方法-03

10~15%(端数は切り上げ)

タクシーは距離によって値段が変わるため、その場での計算が難しくなります。また、乗車料金が大きくなるほどチップの掛け目を減らしていく傾向があり、乗車料金が100ドル以上になると12%くらいが相場になります。

例えば、タクシー料金が12,000円だった場合、「12,000 × 12% = 1,440」 なので、1,440円前後がチップの相場になります。

ホテル

クレジットカードでチップを払う方法-04

ホテルでは、各々の役割を持った従業員がいるので、個別にチップを渡していきます。荷物は1個につき1~3ドルを運んでくれた人に、ベッドメイキングは枕元などに1~2ドルを置いておきましょう。

マッサージ

クレジットカードでチップを払う方法-05

マッサージもチップの対象です。受けたコースの15〜20%を会計時に出します。また、担当してくれたマッサージ師にも個別で渡しましょう。ただし、こちらも請求額にサービス料が含まれていることが多いので、チップを払う前に確認が必要です。

クレジットカードでチップを払う方法

日本だと、会計時にレジに行って支払うのが一般的ですが、海外では席についたまま行うことが多いです。食後にウェイターやウェイトレスに向かって「Check please.(チェック・プリーズ)」と声をかけると伝票をテーブルまで持ってきてくれます。

伝票を確認

まずは、伝票の中身を確認します。「Survice charge」や「Gratuity」などが書かれており、その料金が料理代の15~20%ならばそれがチップです。そのまま支払いましょう。

もし、

「Tip:______ 」

と記入できるのであれば、自分で書き込むことになります。

レストランの場合、以下の項目などを基準にチップの割合を決めます。

・注文した料理が時間を待たせずに来たか
・料理が冷めたりしていないか
・要求に対して快く応じてくれたか
・食後の皿をすぐ下げてくれたか
・スムーズに会計の手続きをしてくれたか
・態度が礼儀正しかったか

受けたサービスの内容によって、自分が妥当だと思う金額を支払います。計算が面倒くさいのであれば、「合計金額の10分の1 × 2」として20%を支払ってしまってもかまいません。

クレジットカードでの支払い

あとは、担当のウェイターが伝票を取りに来るので、クレジットカードを一緒に渡します。もしくは伝票の中に挟んでおいても大丈夫です。チップは先ほど伝票に書いたので、その金額分が差し引かれます。

クレジットカードの認証が終わるとプリントされた請求書とクレジットカードを持ってきてくれるので、ICチップ付きのクレジットカードであれば、暗証番号を入力。それ以外は、署名欄 ( SIGNATURE ) にサインをします。

先ほど記入したチップの金額と料理代+税の合計金額が合っているのかも確認しましょう。

キャッシュ・オン・デリバリー方式の場合

バーやクラブでは、「キャッシュ・オン・デリバリー(COD)」と言って、飲み物を運んでもらうたびに清算する形式になっていることが多いです。この場合、基本は1杯の飲み物に対して1ドル。もしビールが5ドルだったら6ドルを渡します。

また、「タブ(料金の履歴)」方式というのもあり、こちらは飲み物を頼むたびに伝票に記録していきます。この場合は、会計時に合計金額の15~20%を支払いましょう。

おわりに

クレジットカードが使える店舗では、伝票に書いてある、もしくは自分で記入できるので、特に難しく考える必要はありません。現金の場合は、自分で計算して支払います。そのため、必ず細かい現金を持っておくようにしましょう。

また、レストランによっては、最初から15~20%くらいのチップを伝票に含めることがあります。特にハワイなどの日本人観光客が多い場所ではよく見受けられます。計算する必要がないので、楽ではありますが、2重払いになってしまうこともあるので気をつけましょう。

海外旅行の際は、伝票に書いてある「Survice charge」「Gratuity」「Tip」を必ず確認してください。

lifecreate-lab

  関連記事

海外旅行保険の補償内容について詳しく解説!
海外旅行保険の補償内容について詳しく解説!

海外旅行保険が付帯しているクレジットカードを選んだからといって、安心してはいけま …

クレジットカードの”国際ブランド”の違いって何?海外旅行では「VISA、MasterCard、JCB」どれを選べばいいのか分からない方へ
クレジットカードの”国際ブランド”って何?海外旅行では「VISA、MasterCard、JCB」どれを選べばいいのか分からない人へ

海外旅行をきっかけにクレジットカードを作る人は海外旅行保険が目的なので、「VIS …

仮想通貨への投資はコインチェックがオススメ!
仮想通貨への投資はコインチェックがオススメ!

2017年に入ってから様々なニュースやメディアで話題になっている仮想通貨。 なぜ …

海外旅行にはクレジットカードが必須です。海外旅行傷害保険が自動付帯のおすすめクレジットカード
海外旅行にクレジットカードはなぜ必要なのか?その理由を徹底解説!

毎年2万人以上の人が海外でトラブルに巻き込まれている 多くの方が気軽に海外旅行に …

ICチップ付きクレジットカードは安全?ICチップの意味やどういったメリット・デメリットがあるのかを解説

ここ数年で発行されたクレジットカードの多くにはICチップが内蔵されており、店頭で …

クレジットカードのお得な使い方!
メインカードにオススメのクレジットカード

年会費無料でオススメのクレジットカード 楽天カード 楽天市場を始め、ネット通販を …

クレジットカードは生活スタイルに合わせて選びましょう

「買い物をしていて会計時に手持ちの現金が不足していた…。」 特に飲食 …

ヨーロッパ旅行におすすめのクレジットカードはこれ!マスターカードを持って行こう
ヨーロッパ旅行や留学におすすめのクレジットカードと持っていくときの注意点

ヨーロッパ旅行や留学を考えている方へおすすめのクレジットカードをご紹介します。 …

海外旅行でクレジットカードを使う際の注意点!出発前〜出発後までしっかり確認を!
海外旅行でクレジットカードを使う際の23個の注意点!出発前〜出発後までしっかり確認を!

海外旅行でクレジットカードを使う際の注意点を23個まとめてみました。タイトルで「 …

海外旅行傷害保険の「利用付帯」と「自動付帯」の違い【使い方と注意点】
海外旅行傷害保険の「自動付帯」と「利用付帯」の違い【使い方と注意点】

クレジットカードを発行すると、「国内旅行傷害保険」「海外旅行傷害保険」「ショッピ …